どうも、ぶんくもです。
私も毎朝食べている日本人のソウルフード納豆です。
お酢を混ぜた酢納豆なるものがダイエットにも老眼対策にもなるとか・・・
名医のTHE太鼓判!【老眼・白内障・緑内障】編の放送を見て気付きました!
健康にもいいし好きだから毎日食べていましたが、なんか損した気分に(笑)
ぶんくもさん
気になりすぎる・・・お酢はやっぱ苦手だけど・・・って方も多いですよねぇ。
※効果を保証するものではありません。症状にお悩みの方は専門医にご相談ください。
目次
酢納豆は目に良くて老眼対策に!
テレビの放送だけでは心もとないので・・・
実際に酢納豆を患者さんにもお勧めしている眼科医さんの記事から、その効果を紹介していきます。
眼科医である私は、患者さんに納豆を広く勧めてきました。
中でも積極的に勧めているのは、眼の血管が詰まる「網膜血管閉塞症」という病気への効果です。納豆に酢を加えた「酢納豆」が特にお勧めです。
納豆には血栓を溶かす働きがあり、血液をサラサラにする酢の効果と相まって高い効果が期待できます。
【解説者】玉井嗣彦(日野病院名誉病院長)
要約すると、納豆が血液をサラサラにするし、お酢がその効果さらに高めるって感じですね。
血栓を溶かすのはナットウキナーゼの効果です。
名前からして納豆にしか含まれていません。
考えてみれば、お酢と納豆って日本人が昔から食べてきた食材です。
体にいいとはいわれていましたが、ここまで効果があるとは・・・
お酢を使う事で減塩もできますし、いいとこどりが半端ないわけです。
特に40代頃からは、目のかすみとか気になってきます。
酢納豆食べるだけで、対策になるならかなりお得ですよね!
積極的に取り入れたいメニューであることは間違いないです!
酢納豆を食べる効果的な食べ方や時間帯は?
納豆菌は冷蔵庫の中でも基本的に増え続けています。
賞味期限に近い方が、栄養価は高いと言われていますがちょっと怖いですよね。
買ったばかりの納豆でも、納豆菌を増やす食べ方があります。
ぶんくもさん
食べる前に冷蔵庫から取り出し20分程度放置します。
それだけで納豆パワーがアップするのでおすすめです。
さて、食べる時間帯ですが・・・
多くの方は朝に納豆を食べるのが定番ですよね。
我が家もそうです。日本人のTHE・朝食って感じです。
しかし、酢納豆は夜に食べると効果的です。
ナットウキナーゼは食べてから12時間頑張ります。
血栓は朝にできる事が多いので、そこをピンポイントに狙えるわけです。
ぶんくもさん
酢納豆を食べる1日の目安の量は?
体にいいからと言って、食べすぎるのは厳禁です。
栄養が偏りすぎると、逆に体の不調が起きる事があります。
何事もバランスよくですね。
通常の販売されている納豆のパックの個数で考えると、1日2パックまでが限度です。
3パックは食べすぎですね。
お豆腐やお味噌、醤油など大豆は日本人の身近にあるもので、気付かないうちに食べている事が多いです。
個人的には、夜に1パック食べれば十分だと思います。
特に、お豆腐は大豆の塊なので納豆との組み合わせは考えた方が良さそうですね!
酢納豆にはダイエット効果も!
書籍でも紹介されるくらい効果があるみたいですね。
元々、納豆自体がダイエット食としても有名です。
そこにお酢をプラスするだけで何が変わるんでしょうか?
まずは、納豆の栄養素をおさらいしてみます。
- タンパク質
- 食物繊維
- カルシウム
- マグネシウム
- ナットウキナーゼ
- 大豆サポニン(中性脂肪の吸収を抑える)
- レシチン(生活習慣病予防)
これだけでも大分健康的なことがわかります。
納豆単体でもスーパーフードに近いですが、お酢を加える事でナットウキナーゼの働きが更に加速します。
血栓を溶かして、血液がサラサラになる事で基礎代謝のアップが見込めますね!
酢納豆だけ食べて痩せる!と大袈裟なわけではないはずですが、少なくとも痩せやすい体を手に入れる事ができそうです!
ぶんくもさん
酢納豆は基本的に付属のタレや醤油を必要としません。
付属のタレって美味しいけど、味が濃いんですよね。
ご飯が進んじゃうので、納豆だけだと逆効果なんですよね・・・
納豆と酢キャベツもおすすめです!
お酢と納豆を混ぜる酢納豆を紹介してきましたが・・・
この組み合わせは更に効果がアップする組み合わせがあるんです。
それは、酢キャベツ+納豆です。
酢納豆は苦手だった・・・と言う方はおススメです。
酢キャベツは乳酸菌が豊富なので、ダイエット効果が更に加速します。
腸内フローラを整える!というやつですね。
酢キャベツに納豆を組み合わせてしまえば、両方のいい所が組み合わさって最強なわけです。
- キャベツの千切り(水気をよく切ります)
- お酢(リンゴ酢などでも代用可)
- そのまま一晩漬けると完成です。
ジップロックなどを使うとお酢が全体に浸りやすいのでお勧めです。
お酢だけはちょっと厳しい方は、塩や鶏ガラの素などで味を整えてください。
こんな結果をツイートされている方もいましたよ!
酢キャベツ&納豆&WiiFitダイエット、無事に目標体重まで達成した
・:*+.(( °ω° ))/.:+
これ以上痩せると痩せすぎになるから、これからは現状維持していこう٩( ᐛ )و— 愛理( ㅎ_W) (@AiriUstar) 2018年6月3日
ぶんくもさん
酢納豆の作り方とみんなのおすすめちょい足しレシピ!
酢納豆の作り方は、簡単です。
納豆に小さじ一杯のお酢を入れて、混ぜまくるだけです。
こんな感じです。
ひきわり納豆だと、泡立ちにくいのかも?
お酢の量を増やすと泡立ちやすいです。
お酢の量は自分のお好みで!私は小さじ2杯にしてます。
味が薄いと感じたら、醤油や付属のタレで調整してもいいですね!
ぶんくもさん
納豆の臭いが強いせいか、お酢特有の酸っぱさは感じません。
むしろお酢のおかげでコクが増している感じがします。
しかし、ほとんど納豆の味です!
いや・・・やっぱり酢納豆きついんだけどって方も、もっとおいしく食べたい方もおすすめのちょい足しレシピを紹介します!
※納豆のちょい足しレシピで人気だった食材です。酢納豆と組み合わせてもおいしいはず!?
- 卵黄
- 生の玉ねぎ
- 山芋
- すりごま
- 浅漬け
- 七味唐辛子
- マヨネーズ
- わさび
- オリーブオイル
- ごま油
- 味噌
- クリームチーズ
- タバスコ
- はちみつ
- 粉チーズ
- ラー油
え・・マジか?というキワモノもありますが・・・
卵黄は納豆の栄養素を吸収を促進するのでお勧めです。
逆に卵白を入れると吸収がわるくなります。意外に知られてない衝撃の事実です(笑)
生卵と混ぜて食べる方は多いと思いますが、できれば卵白は除いた方がいいんです。
オリーブオイルやラー油もおすすめですね。浅漬けを混ぜるのも美味しいです。
すりごまは、私もよくやります。
酢納豆だけに飽きたら、色々試してみるのもいいですね!
個人的には、はちみつ、粉チーズはちょっと・・・勇気のある方は試してみてはいかがでしょうか?
苦手な方はポン酢でも代用可!
そもそも、お酢も納豆も苦手という方におすすめです。
納豆に混ぜるのはお酢だけではありません。
お酢が入っていれば、なんでもいいんです。
ポン酢、リンゴ酢、梅酢などなど・・・
最近は飲むお酢としてお酢のバリエーションも増えてきてますよね!
お酢そのものより効果は薄まりますが、食べないよりはましです!
お酢は苦手でも、ポン酢は大好き!って方も多いのでは?
個人手には、万能調味料のポン酢です。
からしやワサビを混ぜると更に納豆の臭いは抑えられます。
ぶんくもさん
しかし、ポン酢の入れすぎは注意ですね!
味が濃くなるので、ご飯の量が増えます。
これでは、酢納豆で健康になっても炭水化物の取りすぎになっちゃいますね。
まとめ
我が家の納豆は酢納豆になりました。
嫁は、すりごま入れると美味いとバクバク食べています。
酢納豆は、味が変わらないのに醤油が要らないのが結構衝撃的でした。
ぶっかけうどんとかお蕎麦と食べてもいいですねぇ。
お酢のキツさを感じないので、苦手な方も是非試してみてください!
ぶんくもさん
ちょっと小腹すいた時にもおすすめかも?
個人的にはなんか食欲が抑えられる気がします。(笑)
ではでは、この辺で!
酢納豆で老眼予防!ダイエット効果とちょい足しレシピについてでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す