うめはち麦茶の簡単な作り方!味の感想とアレンジレシピ!効果的な飲み方は?


どうも、ぶんくもです。

熱中症や夏バテは怖いですよね。

今も家で作業していますが、部屋の温度は27度ですね。

冷房は23度に設定しているんですが、27度です。

 

意外にも家で熱中症になる高齢者は多いそうです。

特に北海道とか大変なことになっているみたいですね。

今現在調べてみると、本日の北海道の温度は30度です。

暖房はあっても、冷房がないお家も多くて大変なことになっとるそうです。

 

こまめな水分摂取が必要なのはわかっているんです。

ですが、やっぱり忘れてしまいます。

日常のことなんで、常に意識するのって難しいんですよね。

ぶっちゃけ、面倒なんです。

 

ぶんくもさん

効果的に熱中症や夏バテ予防がしたいんです!

簡単に熱中症に必要な栄養分だけ摂らせてください!

 

そういうことで、テレビ番組の「教えてもらう前と後」で放送されたうめはち麦茶を実際作ってみました!

レシピと味の感想とか、これ混ぜたらもっとうまいんじゃない?というところまでまとめていきますね!


スポンサードリンク

うめはち麦茶の簡単な作り方!

テレビでも紹介されていた基本的なレシピです。

必要なのは梅干し、はちみつ、麦茶ですね。

梅干しがはちみつが浸るまでつけておくだけです。

 

その際に、梅干しをスプーンなどで少しだけ潰しておきます。

ぶっちゃけ、結構潰しても問題ありません。

その方が麦茶に混ぜた時に、馴染みやすいです。

出来上がったはちみつ梅干しを麦茶に混ぜるだけです。

 

漬ける目安は3日程度がいいと言われていますね。

梅干しにはちみつが浸透するのにそのくらいかかるんです。

しかし、3日なんて待てません!

今すぐ試さななければ、一生試しません!

 

皆さま、お忘れではないですか・・・・

ぶんくもさん

はちみつ漬けの梅干しってスーパーでも売ってますよね?

もうすでに、準備は整っているじゃないですか!

これは、作るっきゃない!

 

とういう訳で、家の冷蔵庫の中にいつから眠っているか分からないはちみつ梅を取り出してきました。

 

はちみつ梅を使わずに、漬けるところから始める方は保存用の瓶の煮沸をお忘れなく!

個人的には瓶を使わずに梅干しを入れている容器に、そのままはちみつをドバドバいれても大丈夫かと!

うめはち麦茶の味の感想は?酸っぱい?甘い?

見てください。この見慣れない梅干しの存在感を!

 

 

はっきり言っときます。見た目は不味そうです。

今更ですが、やってしまったのでは?と後悔すらしています(笑)

梅肉入りの梅酒にも見えますが、れっきとした麦茶を入れてます!

正直、もう飲みたくない・・・隣で妻がなんか嫌な顔してます。

 

ちょっと白い目で見られるのは、覚悟してましたがドン引きです。

ブログに書くことを説明せずに、梅干しと麦茶を混ぜ始めたので、気が狂ったと思ったらしいです(笑)

 

ご家族がいる方は、事前に家族への説明をお忘れなく!

 

では、超絶気が進まないですがマゼマゼしますね。

そりゃ梅干しの痕跡を残さないほど、シェイクします。

過去の嫌な思い出を忘れるくらい混ぜます。

そうすると、こんな感じになります。

 

ますます食欲が失せる見た目になりました。

もう飲まなくていいですかね?

どうせぐちゃぐちゃにして混ぜるので、梅干しはつけている段階で潰してもいいかもね!

では、もういい加減飲みます。いざ!実食!・・・・・

 

 

ぶんくもさん

あれ?意外にいける??とりあえず、不味くはない!

匂いは独特です。これで結構飲む気が失せます。

嗅いだことない匂いなんですよね。

単純にはちみつ梅を薄めた匂いと、麦茶が時々主張してくる感じです。

完全に混ざり合うことはありません。

 

味もはちみつ梅干しを薄めて飲んだら、こうだよね!という味です。

特別美味しくもなく、不味くもなく・・・

しかし、麦茶の味があるからか味が薄すぎることはありません。

お水だけですとこの味はでませんね!

 

うめはち麦茶のいいところは、梅とはちみつの濃さが麦茶で薄まっていることですかね。

梅の酸っぱさや、はちみつの甘さが苦手な人でも飲めると思います。

個人的には若干甘さが勝っている気がします。

 

ぶんくもさん

ちなみに、今回は梅干し一つに対して麦茶がだいたい250mlで試しました。

一般的なペットボトルの半分くらいですね。

始めは少なめに入れてから、混ぜた後に味が濃ゆいと思ったら麦茶を足してください。


Sponsored Links

うめはち茶のアレンジレシピ!

さて・・・味的に微妙なところがわかりましたが・・

熱中症対策の栄養補給になるなら、試して見たいところです。

 

ここまでの流れで「よし!やってみよう!」と思った方は皆無なはずです(笑)

 

ですので、色々と試してみました。

まずは「お塩」です。

はちみつの甘さが目立つんですよね。

これを抑えるには塩味を足してみよう!ということでやってみました。

 

結果は・・・はちみつの甘さを引き立てる結果になりました。

本来の梅干しの塩加減もあるので、追加で塩を足すのは不向きみたいです。

 

次に、レモン水です。レモンティーとかに入れるアレですね。

これもなぜかハチミツの甘さが際立った感じがします。

 

ハチミツレモンみたいな感じになるんじゃないか?と思いましたが・・・

ハチミツが薄い感じなので、これまた微妙です。

 

次に、ハチミツの追加です。

こんなに甘いのが際立つんなら!さらに甘くしよう!という魂胆です。

しかし、梅干しの塩味が邪魔をする感じです。

 

もう調味料の追加には絶望しかありません。

 

そこで、調味料からは離れます。

何かと「食材」と組み合わせてみよう!

ここでお茶という存在を忘れていたことに気づきます。

 

はちみつはちょっと置いといて・・・

お茶、梅干しと言ったらお茶漬けですよね!

麦茶ではやったことないので、お茶漬けしてみました。

 

お米を炊く時に、ハチミツを少し入れると艶がでて美味しくなるって聞いたことがありますからね!

 

見た目が・・・ちょっと・・・

何故か深海で見つかった新生物みたいな感じになってますが・・・

 

問題は、味です。

う〜ん・・・これは冷やして食べると美味しいかな?

やっぱりハチミツの甘さが残ります。

 

不味くはないんですよ?

ただベストマッチには程遠い味です。

 

うめはち茶め・・・

ここで私の心が折れました。そう見事にポキっと音がなりました。

 

ぶんくもさん

ここまで読んでくださった大切な皆さまへ

はっきりと申し上げておきます。

 

結論

うめはち麦茶は、不味くも美味しくもない味です。

好きな人は好きだし、苦手な人は完全にアウトです。

飲み物としては、これ以上アレンジのしようがありません。

炭酸水混ぜるのは、ありかもしれませんが・・・劇的に変わるとは思えません。

 

極端な話・・・はちみつ、梅干し、麦茶を摂取できればいいんです。

麦茶で作ったお茶漬けに、梅干しと一緒に食べるのはいいと思います。

今日水分足りてないなぁ?と感じたら食べるといいですね。

 

邪魔なのは、ハチミツの甘さです。

勝手にアレンジレシピに挑戦してなんですが・・・

混ぜて我慢するくらいなら、最初から別々でとったほうが労力は変わりません。

 

最近、スーパーでは一粒の高級梅みたいな商品もありますよね?

どうしても気になる方は、それで試して見てください。

大量に一気に浸けたり、ハチミツ梅を購入すると後悔するかも?

 

ではでは、この辺で!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください