アジア最高齢で116歳のおばあちゃんが鹿児島県の喜界島にいた!
こんにちは!どうも、ぶんくもです。
健康寿命という言葉をよく聞く様になった今日この頃です。
高齢化社会が進む日本ですから、年をとっても元気でいる事の大切さが重要になってきましたね。
長生きしても、病院で寝たきりになっちゃうと介護するご家族も大変です。
私の祖母は、晩年重い病気にかかりほとんどが寝たきりの状態でした。
私は高校生くらいの頃でした。
自宅介護をしてたので、正直大変でした。
ほとんど、一日中介護をしていた両親の心労は相当なものでした。
なので
できる限り健康で、ボケる事のないファンキーなおじいちゃんになりたいんです!
こち亀のマンガに出てくる様な、いつまでも趣味に前回なおじぃでありたい!
田島ナビさんが116歳でアジア最年長に!
私達の世代だと、金さん、銀さんの双子のおばあちゃんが有名でしたね。
100歳を超えても、お元気な姿でテレビで活躍してたのを覚えています。
116歳って事は・・・同じくらいの世代ですよね?
1900年生まれです(笑)
明治33年の19世紀生まれですね!(ギリギリですけど^^)
明治33年と言えば、こんな事があった時代です。
田中正造が、足尾鉱毒問題解決のために憲政本党を離党。
日本で伊藤博文が第10代内閣総理大臣に就任
福澤諭吉の提案で、翌年の幕開けにかけて慶應義塾生らと「19世紀・20世紀送迎会」を開催。
歴史の教科書に出てくる人ばかりですね(笑)
改めて、田島ナビさんの世代があまりにもかけ離れている事に気付かされます^^
最近、水曜日のダウンタウンで徳川慶喜を見たご長寿の方がいてびっくりしましたが・・・
その方より、もっと早く生まれてるんですよ。
人間ってこんなに長く生きられるものなんですね☆
田島ナビさんの食生活は?
私の出身の沖縄も、ご長寿県を誇ってましたが・・・
その話も過去の栄光になっちゃいました。
最近では、カロリーが高い食事を食べ過ぎのせいか肥満体国になっています。
私も例に漏れず・・・
さて
田島ナビさんの食生活ってどうなんでしょうか?
色々と調べてみましたが、特定の食材を食べ続けるという事ではないようです。
確認できたのは、以下の2点です。
- 1日3食を欠かさない
- なんでもよく食べる
これってちょっとドキっとしませんか?
ダイエットする時って、何かを制限したりしますよね?
最近の流行りだと、糖質制限ダイエットですね。
極力炭水化物をとらずに、脂身の無い赤身の肉を中心に食べるというものです。
これって、一時的なダイエットには効果的かもしれませんが、長寿というところではどうなんでしょうか?
やはり、バランス良く栄養を取り運動して痩せるのが健康には良い気がします。
田島ナビさんの長寿の秘訣と健康法は?
こういう方こそ、ライフスタイルとかを科学的に分析してほしいですよね。
残念ながら、数値としてのデータは確認できませんでした。
ですが、ヒントは隠されています。
ポイントは3つです。
- ストレスを溜めない
- やりがいのある仕事がある
- 趣味がある
昔から畑仕事が好きで、かなりの年齢まで畑にでてたんです。
そして、優しくほとんど怒る事がなかったそうです。
現在は、介護施設にいらっしゃいますが、民謡などを楽しく歌います。
沖縄のゲートボール場にいるおばぁ達を思い出します。
沖縄でも農業が盛んな村のおじぃ、おばぁはとても元気です。
朝早くから、ゲートボールをして畑にいってと大忙しです^^
私のおばぁも畑仕事が大好きでした。
やりがいがある仕事があるから、趣味も楽しいし、ストレスも溜まらないんじゃないでしょうか?
もちろん、規則正しい生活もそうです。
以前、私も大好きなホンマでっかTVでダイエットが寿命を縮めているという話題がありました。
ホンマでっかTVの情報なので、いつもながら「ふ~ん」くらいで眺めてましたが・・・
ダイエットをする事でストレスが溜まり、その結果短命になるといった内容でした。
あながち、無関係でもなさそうですよね?
ストレス社会で、どれだけストレスを溜めずに生活していくかも重要なわけです。
まとめ
歳をとっても、体力が落ちても楽しめる趣味を見つけようと思います。
麻雀が好きなので、おじぃになってもやろうかなと(笑)
将棋とか、囲碁とかもいいですよね~
ゲームも好きなんですが、30年後の最先端のゲームには追い付けそうもありません^^
ではでは、この辺で!
田島ナビさんの食生活や健康の秘訣についてでした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す